ICL手術で後悔しないために|失敗例・費用・リスクまで徹底解説!自分に合うか不安な人必見

ICL手術で後悔しないために|失敗例・費用・リスクまで徹底解説!自分に合うか不安な人必見

2025.07.25

ICL手術で後悔しないために|失敗例・費用・リスクまで徹底解説!自分に合うか不安な人必見

ICL手術で後悔しないために|失敗例・費用・リスクまで徹底解説!自分に合うか不安な人必見

この記事の監修者

 
ICL手術で後悔しないために|失敗例・費用・リスクまで徹底解説!自分に合うか不安な人必見
大内雅之アイクリニック 院長 大内雅之

2018年大内雅之アイクリニック開設。
眼内レンズ手術(白内障・ICL)手術専門クリニックとして、
総手術件数は25,000件以上。
疾患や治療の説明を端的に、分かりやすくお伝えする啓蒙・修練の場として、メディアへ出演や、数多くの論文・著書の実績も持ち、指導的立場で臨床にあたる。2022-23・2024-25ベストドクターズ、2期連続で選出され、多くの医師からも支持を受けている。
「担当医の顔が見える医療、術前から術後まで執刀医による一貫した診療」にこだわり、患者様がいかに快適に人生を楽しめるか(QOL)を追求し続けている。
東京医科歯科大学 特命教授、北海道大学 非常勤講師、
日本白内障屈折手術学会理事、日本眼科手術学会理事

視力の悪さに長年悩まされ、「メガネやコンタクトから解放されたい」と思ったことはありませんか?
レーシックに興味を持ったものの「角膜が薄くて受けられなかった」「強度近視だから無理と言われた」、そんな経験をした方もいらっしゃるかもしれません。

そんな中で、近年注目されているのがICL(眼内コンタクトレンズ)です。
しかし、目の中にレンズを入れることに不安を感じる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、ICL手術の基本からメリット・デメリット、合併症のリスク、費用の目安まで、後悔しないために知っておきたい情報をわかりやすく解説します。



ICL手術とは?レーシックとの違いと注目される理由



ICL手術は視力矯正の新しい選択肢として注目を集めている治療法です。

ここでは、ICLとレーシックの違いや、ICLが選ばれる理由について解説します。



ICLとレーシックの比較|どちらが自分に合う?

視力矯正手術にはさまざまな方法がありますが、最も比較されるのがICLとレーシックです。

レーシックは角膜を削って視力を矯正する方法ですが、ICLは目の中にレンズを挿入します。

レーシックは、これまで多くの患者さんに行われてきましたが、角膜の厚さや形に制限があります。また角膜を削るときに、知覚神経を広い範囲で切断してしまいますので、術後にドライアイが悪化することがもんだいでした。

一方、ICLは角膜を削らないため、角膜が薄い人やドライアイの人にも対応可能です。
また、滅多にないことではありますが、ICLはレンズを取り外せるため、合わなかったときの不安を抱える人にとっても、手術に踏み切りやすい選択肢といえます。対してレーシックでは削って形を変えてしまった角膜は元には戻りません。

どちらが合うかは、視力の程度や角膜の状態によって異なります。まずは眼科で検査を受けるようにしましょう。



ICLが選ばれる理由|強度近視・薄い角膜にも対応

ICL手術が高く評価されている最大の理由は、レーシックでは矯正が困難な強度近視や強度の乱視にも対応できる点と、見え方のくっきりさが違う点です。
近視が強い場合、レーシックでは角膜を多く削る必要がありますが、多く削れば削るほど角膜の形も大きく変わり、見え方のくっきり差が落ちます。さらに強い近視ですと、矯正するのに必要な量を削れず、視力回復が見込めないケースも少なくありません。
一方、角膜の厚みが足りずレーシックが適応外と診断された方でも、ICLなら治療が可能になるケースが多く、選択肢の幅が広がります。

ICLは角膜を削らずに眼内にレンズを挿入するため、角膜への物理的負担が少なく、術後の安定・安全性の面でも評価されています。
さらに、挿入したレンズは取り出し可能のため、将来、他の眼の疾患になったときにも、その治療に影響しません。



芸能界にも広がるICL手術の背景

近年、ICL手術を受けたことを公表する芸能人が増えており、テレビやSNSなどのメディアを通じてその効果や満足度が話題になることも多くなっていますが、これは以前のレーシックブームの時にはなかったことで、ICL手術の満足度の高さが分かります。
芸能人にとって、カメラ映りや舞台上での細かな表情を裸眼でしっかりと把握できることは、仕事の質に直結する重要な要素です。

また、メガネやコンタクトによる見た目の制約や不便さを解消できる点も、美容意識の高い層にとって魅力的に映る理由の1つといえるでしょう。
こうした著名人の体験談は、「信頼できる実例」として映りやすく、手術に対する不安を和らげる効果もあります。

実際に、芸能人の発信をきっかけにICLに関心を持ち、カウンセリングを受ける人が増加した報告も見られます。

ICL手術の流れと仕組み|何をするの?どれくらいの時間?



ICL手術は高度な視力矯正法ですが、実際にどのような流れで行われるのかがわからず不安に思う方も多いでしょう。

ここでは手術までの検査、当日の流れ、術後の過ごし方についてくわしく解説します。



手術前の検査と適応判断

ICL手術を受けるには、まず適応検査を行う必要があります。

適応検査では、視力の状態や角膜の厚さ、眼内の構造などを詳細に調べ、ICLを安全に挿入できるかどうかを判断します。検査内容はやや多いですが、手術の安全性を高めるうえで非常に重要です。

検査結果に基づいて、医師が目に合ったレンズの度数やサイズを決定します。検査は基本的に予約制で行われ、手術の可否は当日中に説明を受けられます。

いずれにしても、焦らず納得がいくまで医師と相談を重ねることが大切です。



手術当日の流れと所要時間

手術は全て日帰りで行われます。ICL手術自体は片眼につき10分程度と非常に短時間で、局所麻酔を使用するため、痛みはほとんどありません。緊張の緩和のために笑気麻酔を併用している施設も有るので、不安の強い方は確認してみる良いでしょう。

手術は顕微鏡下で丁寧に行われ、術中は圧迫感や違和感がある程度で済むことが多いです。

術後は休憩室で30分〜1時間ほど安静にしたのち、問題がなければその日のうちに帰宅できます。



術後の過ごし方と回復までの目安

ICL手術後、当日はまぶしさやかすみを感じます。ですが、これらは通常数日以内に落ち着いてくるのでご安心ください。

また、術後数週間は感染予防のための点眼薬を使用し、定期検診を受けましょう。

洗顔や入浴には数日間の注意が必要ですが、ほとんどの場合1週間ほどで日常生活に戻ることが可能です。顔を濡らさないようにシャワーを浴びることは当日から可能なことが多いです。

仕事や学業への復帰も早く、パソコン作業や軽い運動なら翌日から再開できるケースが多いです。

医師の指示に従いながら、無理のないスケジュールで過ごすようにしましょう。

ICL手術のトラブル例と後悔の声|事前に知って防ぐポイント



ICL手術は成功率の高い治療法ですが、どんな医療行為にもリスクは存在します。
稀ではありますが実際に後悔していると感じた人の声もあるため、手術前にその実態を知っておくことは大切です。

ここでは、失敗例や後悔の背景、そしてそれを防ぐためのポイントを解説します。



ICL手術のトラブル例|よくあるケースと原因

ICL手術で報告されている合併症には、視力の過矯正や低矯正、ハロー・グレアという光のにじみ、レンズの位置ズレ、眼圧上昇などがあります。

これらの中には、レンズの特性による一時的なものも有りますが、レンズの度数やサイズが適切でなかったことや、術後の炎症や合併症への対応の遅れによるものもあります。

手術そのものの技術だけでなく、事前の精密検査や術後の経過観察も重要なポイントです。



後悔する人の共通点とは?

ICL手術を受けて後悔した人には、以下のような共通点があります。


  • ● 情報収集が不十分のまま、勢いで手術を決めてしまった
  • ● クリニックや医師を慎重に選ばなかった
  • ● 手術結果に対する期待が高かった

たとえば、「完璧に裸眼で生活できると思っていたが、夜間は眩しく感じる」など、現実とのギャップが不満につながるケースも見られます。後悔を防ぐには、目の状態や生活スタイルに合った治療法かどうか、医師にしっかり相談することが大切です。



失敗しないための病院選びと医師選び

満足のいく結果を得るためには、以下の点に注意して病院や医師を選びましょう。


  • ● 症例数が多く、実績が豊富なクリニックか
  • ● 術後のサポート体制が整っているか
  • ● カウンセリングで疑問に丁寧に答えてくれる医師か

口コミや体験談は参考になりますが、最終的には自分の目で確かめ、納得したうえで判断することが失敗を防ぐ最大のポイントです。


<関連記事>

ICL手術で失敗しないための病院の選び方

ICL手術の費用・保険事情|相場と費用対効果を解説



ICL手術を検討するうえで、費用は大きな判断材料の1つです。

高額な治療費に対して「本当にその価値があるのか?」と迷うのは当然です。
ここでは、ICL手術にかかる費用の相場や内訳、保険の適用可否、そして費用対効果について解説します。



ICL手術の費用相場と内訳

ICL手術にかかる費用は、両眼で60万〜80万円程度が相場とされています。

片眼の場合でも30万円以上かかる場合がほとんどです。

手術費用の内訳としては、ICLレンズ代、手術費用、術前検査費、術後の診察や薬代などが含まれます。

レンズの度数や種類、クリニックの設備や医師の経験によって金額が変動するため、事前に見積もりを確認しておきましょう。

なかにはアフターケアを長期間含んだパッケージプランを用意しているクリニックもあります。

価格の安さだけで判断せず、医師のランクやサポート体制も加味して比較検討することをおすすめします。



保険適用される?医療費控除は使える?

ICL手術は自由診療に分類されるため、健康保険は原則として適用されないので全額自己負担です。

ただし、医療費控除の対象にはなるため、確定申告によって一部の費用が戻ってくる可能性があります。

医療費控除を受けるには、領収書や明細書などの保存が必要です。控除額は年間の医療費合計が一定金額を超えた場合に適用されるので、家族分を合算することで条件を満たすケースもあります。

自治体によっては、助成制度の対象になる可能性もあるため、住んでいる地域の制度を確認しておきましょう。



費用対効果の考え方|高額でも価値がある理由

ICL手術は決して安い治療ではありませんが、使い捨てのコンタクトレンズを長期にわたって買い続けるよりは、最終的には安くあがることになります。
もちろん、長期的に眼鏡やコンタクトレンズから解放されることにより、日常生活の快適さが大きく向上するので、費用面以上のメリットが有ることはお分かりかと思います。

特に、朝起きてすぐに視界がクリアになることや、旅行や運動時に煩わしさを感じないことなどは大きなメリットです。

また、レンズの寿命が長く、基本的に交換不要であることから、一度の投資で長期間の視力維持が可能です。

費用以上に生活の質の向上を実感している人も多く、視力矯正に真剣な人にとっては、十分に見合った選択肢といえるでしょう。

ICL手術に向いている人・やめた方がいい人の特徴



ICL手術は視力回復に高い効果が期待できる一方で、すべての人に適しているわけではありません。

自分が対象となるかを見極めるために、適応条件や注意すべきケースを知っておくことが大切です。



ICLをおすすめできる人の条件

ICL手術は、特に強度近視や乱視がある人に向いています。

レーシックでは矯正が難しいほど視力が低下している場合でも、ICLであればレンズを挿入することで高い精度での視力回復が可能です。

また、角膜が薄くにレーシックの適応外と診断された人や、ドライアイの症状が強い人もICLの対象です。

仕事や趣味で正確な視力が求められる人にとっては、視野の鮮明さを保てるICLは大きなメリットになります。

さらに、眼鏡やコンタクトレンズに不快感や手間を感じている人にも、日常生活を快適にする手段として高く評価されています。



やめた方がいいケースとは?適応外の判断基準

ICL手術には、適応できないケースも存在します。たとえば、角膜内皮細胞の数が基準より少ない場合や、眼内構造上、ICLを挿入するスペースが足りない場合は、手術を勧められないことがあります。

また、白内障や緑内障など、ほかの眼病を抱えている人も注意が必要です。症状によってはその後の治療に影響するリスクもあるため、精密な検査と医師の判断が欠かせません。

未成年や検査時点で視力変動が激しい人も、手術のタイミングを慎重に見極める必要があります。

自身では判断が難しいため、眼科での詳細な検査を受けるようにしましょう。



ICL以外の選択肢も検討すべき場合

ICLに適していないと診断された場合でも、視力矯正の選択肢は複数あります。

軽度の近視であれば眼鏡やコンタクトレンズを続ける方法もあります。また、前述のようにICLを挿入するスペースが足りないケースでも、中程度までの視力であればレーシックやラセックなどの角膜矯正手術が適応になる場合もあります。

また、白内障の進行がある場合は、眼内レンズを用いた白内障手術で視力改善を図る方法もおすすめです。

ICLにこだわらず、自分の目にとって最も安全で効果のある方法を医師と一緒に検討することが、満足度の高い治療結果につながるでしょう。


<関連記事>

ICLを受けられる人・受けられない人の条件は?老眼との関係・費用も解説

体験者の声と医師の見解|リアルな口コミと専門家コメント



ICLが自分に合うかどうかを判断するうえで、実際に手術を受けた人の体験談や、専門医の意見を参考にしたい方も多いのではないでしょうか。
ここでは、ICL手術後のリアルな感想や満足度、さらに眼科医による見解をご紹介します。判断に迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。



実際に受けた人の口コミ・体験談

ICL手術を受けた人の多くが、術後すぐに視力の変化を実感したと話しています。

特に多いのは「翌朝から視界がはっきり見えるようになった」「裸眼で生活できる快適さに感動した」という声です。

一方で、「術後しばらくはまぶしさを感じた」「夜間のライトがにじむ感覚があった」という報告も少なくありません。ただし、これらは術後の経過とともに改善することが多く、術前の説明をきちんと理解し、過度な期待を避けることが大切です。

また、術後の定期検診や点眼薬の使用をしっかり守ることで、視力は安定し、日常生活にも早期に復帰できると感じている方がほとんどです。
大内雅之アイクリニックの口コミを見てみる



眼科医が語るICLの安全性と注意点

眼科専門医の見解では、ICLは高度な技術を必要とする手術であると同時に、適応患者には非常に高い満足度が得られる治療法とされています。

特に角膜を削らないという点が、将来的な視力変化や合併症リスクを抑える要素として評価されています。

ただし、誰にでも適応するわけではないため、術前の検査が非常に重要です。

眼内に異物を入れるという性質上、長期的なフォローアップや眼圧の管理も欠かせません。信頼できる医師のもとで、丁寧な説明と正確な手術が行われることが、成功の鍵といえるでしょう。

また、医師はICL手術を「永続的な視力矯正」ではなく、「今の視力を長く維持するための選択肢」として捉えるべきだと指摘しています。

まとめ

ICL手術は、強度近視やレーシック適応外の方にとって有力な選択肢です。
また、その高い見え方の質も大きな魅力です。
ただし全ての治療に共通することですが、費用・リスク・適応条件など、事前に正しく理解することが何より大切になります。

ICL手術を受ける際はまず、信頼できる眼科医と相談して自分に合った方法を選ぶようにしましょう。

カテゴリCATEGORY

過去記事ARCHIVE

TOP
診療時間
アクセス
お電話でのご予約・お問合せ Tel.075-662-5660 電話予約
24時間受付 WEB予約
24時間受付 WEB予約