見えにくい・視力の低下Poor Eyesight

見えにくい・視力の低下Poor Eyesight

視力が低下する原因

視力の低下、と一口に言っても、その原因はさまざまです。

少しでも見えづらさを感じたときには、早めに眼科を受診しましょう。「近視がちょっと進んだのかな」「もう歳だし」と自己判断するのではなく、適切な検査を受け、なぜ視力が低下しているのかをはっきりさせることが大切です。

病気を原因として視力低下が進んでいることもあり、その場合は他の症状の出現やさらなる視力の低下が懸念されます。

視力が低下する原因
屈折異常

病気ではありませんが、光が眼の中で適切に屈折せず、スクリーン(網膜)に正確に焦点を結ばない事で起こります。近視、遠視、乱視、近くを見るときの老眼、等がその代表です。

光の通り道の異常

黒目の部分に相当する「角膜」、レンズの役割を果たす「水晶体」、「硝子体」などに異常があるケースです。

目の病気としては、屈折異常(近視・遠視・乱視・老眼)、白内障などが挙げられます。

網膜の異常

スクリーンの役割を果たす「網膜」に異常があるケースです。外からの光が正しく入り屈折していても、像がきれいに映し出せず、またその認識もできません。

代表的な病気としては、網膜剥離、網膜出血、糖尿病網膜症、加齢黄斑変性などが挙げられます。

視神経の異常

網膜に正しく像が映し出されているものの、その情報を脳へと伝える視神経に異常があるケースです。

目の病気としては、緑内障がその代表です。また、視神経の延長が脳ですので、脳梗塞、脳出血も視力の低下を招くことがあります。

目が見えにくい原因

目が見えにくい原因
近視・遠視・乱視・老眼

基本的には、メガネ、コンタクトレンズなどで対応するものですが、その他の眼の状況(初期の白内障など)によっては、その治療によって同時に解決出来る場合もあるので、ご相談下さい。

白内障

主に加齢を原因として、水晶体が白く濁ってしまう病気です。

初期にはほとんど症状がなく、そのため発見も遅れがちです。進行すると、視野全体のかすみ、視力低下、光を眩しく感じるといった症状が出現します。

網膜剥離

加齢、物理的なショックなどによって網膜が剥がれて視力障害を起こす病気です。急激な視力低下の他、飛蚊症、光視症(暗い場所で突然光が見える)なども見られます。

網膜の中心である黄斑部での剥離が起こると、最悪の場合には失明にいたります。

加齢黄斑変性症

名前の通り、加齢に伴い網膜の中心部である黄斑に変性をきたす病気です。

視力低下の他、視界の歪み、ぼやけ、色覚障害、視界の中心部の暗さといった症状を伴います。

糖尿病網膜症

糖尿病の3大合併症のうちの1つです。血糖値の上昇によって、網膜の血管が詰まったり破れたりします。

視力低下、目のかすみ、飛蚊症、視野狭窄などの症状を伴い、最悪の場合には失明に至ります。

網膜中心動脈閉塞症

網膜の中心動脈が詰まり、片側の目の歯科医が急に真っ暗になる病気です。

放置していると視力回復ができなくなることもありますので、発症後は速やかに眼科を受診する必要があります。

TOP
診療時間
アクセス
お電話でのご予約・お問合せ Tel.075-662-5660 電話予約
24時間受付 WEB予約
24時間受付 WEB予約