眼科疾患 白内障・老眼・緑内障・糖尿病網膜症・加齢黄斑変性症・眼瞼腫瘤(ものもらい)・結膜炎

           

眼科疾患 白内障・老眼・緑内障・糖尿病網膜症・加齢黄斑変性症・眼瞼腫瘤(ものもらい)・結膜炎

糖尿病の合併症として起こる糖尿病網膜症

糖尿病の合併症として起こる糖尿病網膜症には「3大合併症」と呼ばれるものがあり、糖尿病網膜症はその1つです(残り2つは、糖尿病腎症、糖尿病神経障害です)。

初期にはほとんど自覚症状が現れないため、受診のタイミングが遅れて進行を許してしまうケースが多いです。

糖尿病の合併症として起こる糖尿病網膜症

糖尿病網膜症の原因は?

網膜には多くの毛細血管がありますが、糖尿病の方の血液は糖分を多く含んでいて、粘性が高いため、毛細血管を詰まらせたり、血管の壁(血管壁)に負担をかけたりします。

その結果、網膜で酸素や栄養が不足して、糖尿病網膜症の症状が現れるようになります。

糖尿病網膜症の原因は?

自覚症状があるときには既に進行している!?

糖尿病網膜症は、進行過程によって「単純網膜症」「前増殖網膜症」「増殖網膜症」に分けられます。このうち単純網膜症まではほとんどのケースで自覚症状が現れませんが、前増殖網膜症・増殖網膜症なると視力の低下、時には失明に至るケースも依然、存在します。

糖尿病網膜症の治療方法

血糖コントロール

糖尿病網膜症の治療では、血糖コントロールが基本となります。

かかりつけ医の指導に従って、きちんと管理するようにしましょう。

糖尿病の合併症として起こる糖尿病網膜症

薬物療法(硝子体注射)

硝子体とは、眼内の大部分を満たす透明なゼリー状の組織のことで、ここに注射で抗VEGF薬を注入して、活動性低下(病気の勢いを鎮める)や、症状の改善をはかります。

薬物療法(硝子体注射)

抗VEGF薬には、網膜の新生血管を消失させる効果があります。

レーザー治療

薬物療法にて十分な効果が得られない場合、レーザー治療を検討します。緑内障の種類によって行うレーザー治療は異なります。

硝子体手術

硝子体手術は、糖尿病網膜症が進行し、硝子体の透明度が落ちて視力の低下、網膜剥離、網膜に異常な増殖膜が作られる場合に手術を検討します。硝子体や増殖膜と共に除去、剥がれた網膜を復位するなどの手術を行います。手術加療が必要と判断した患者様には、当院の広い学術活動で得られたネットワークを活用して、硝子体手術の「第一人者」をご紹介させていただきます。

TOP
診療時間
アクセス
お電話でのご予約・お問合せ Tel.075-662-5660 電話予約
24時間受付 WEB予約
24時間受付 WEB予約